大阪・八尾市・東大阪市での
「全面改装リフォーム・リノベーション・増改築」のご相談なら
株式会社Midoriへ!創業50年、年間1,000件以上の施工実績

0120-09-1670

新着&イベント情報

床下断熱リフォームの費用は?その効果や注意点を解説

床下断熱リフォーム

こんにちは。ミドリーナです。

冬の寒い時期や夏の暑い時期、エアコンの効きが悪くなる原因は断熱性能が不足しているケースが大半です。なかでも、古い戸建て住宅などは床下に断熱材が施工されていないことが多いです。

そこで本記事では、お部屋の断熱性を向上させる床下断熱リフォームについて解説します。工事方法の種類や費用相場に加えて、工事を実施することによる効果や注意点なども紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

床下断熱リフォームの種類と費用相場

床下断熱リフォームには、既存の床材を剥がして上から施工する方法と、現状の床はそのままで床下から施工する方法の二通りがあります。どちらの工事方法にもメリットデメリットが存在するため、特徴を理解した上で工事方法を選択しましょう。

そこでここからは、床下断熱リフォームの種類と、工事方法別の費用相場について解説します。

既存の床材を剥がして施工する方法

床下断熱リフォームの工事方法として、現状の床材を剥がして室内側から施工する方法があります。この方法は屋内環境で作業を行えるため、非常に施工がしやすく、古い床材も新しく変更できるメリットがあります。

一方で、床材の撤去から工事をする必要があるので、工事費用が高く、施工期間も長くなってしまうデメリットがあります。

工事費用:70万円から110万円

床下から施工する方法:グラスウール・ウレタンフォームなど

現状の床材を剥がす施工方法とは違い、床下から潜って施工する方法もあります。この方法は、床材を剥がさないで断熱工事をすることができるので、費用が安く工事期間も短い点がメリットになります。

一方で、非常に狭い床下に潜って工事をする必要があるので、作業環境が悪く、室内側からの工事よりもキレイな仕上がりになりにくい点がデメリットです。なお、通常のグラスウールを敷き詰める方法以外にも、硬質ポリウレタンフォームを吹き付けて仕上げる方法もあります。

工事費用:10万円から30万円(グラスウール)、30万円から40万円(ウレタンフォーム)

床下断熱リフォームの効果とは?

床下断熱リフォームを実施した場合、以下のような効果を見込むことができます。

  • 部屋の温度上昇&エアコンの稼働効率が上がる
  • 結露対策になる

ここからは、床下断熱リフォームの具体的な効果について解説します。

部屋の温度上昇&エアコンの稼働効率が上がる

床下断熱リフォームによる効果として挙げられるのは、室内側の温度上昇です。お部屋の室温というのは、天井や壁、床や開口部といった場所から外側へ逃げてしまう傾向にあります。

しかし、床下断熱を施すことで室温が外に逃げにくくすることができるので、部屋の温度上昇につながるメリットがあります。これによって冬の寒い時期はエアコンの稼働効率が上がるため、光熱費の削減効果も期待できます。

結露・カビ対策になる

床下断熱リフォームを行うことで床下の温度差がなくなるため、結露やカビを抑制する効果が期待できます。床下というのは湿気が溜まりやすい環境な上に、基礎の風窓から外気を取り込むため、室内との温度差が大きくなってしまう傾向にあります。

これにより結露が発生しやすくなるため、慢性的な結露が続くことでカビが付着する原因になります。しかし、床下断熱リフォームを行うことで温度差を抑えられるため、結露やカビ対策にもなるメリットがあります。

床下断熱リフォームの費用を抑える方法について

床下断熱リフォーム

床下断熱リフォームの費用を抑えるためには、以下のような方法を取りましょう。

  • 補助金を活用する
  • 相見積もりを取る

相応の金額が必要な床下断熱リフォームも、上記の方法を取ることで費用を節約することができます。そこでここからは、リフォーム費用を抑える上で重要なポイントについて解説します。

補助金を活用する

床下断熱リフォームの費用を抑える方法の一つが、補助金を活用するということが挙げられます。リフォームで利用できる補助金にはさまざまな種類がありますが、断熱フォームの場合は省エネリフォームに関連する補助金を活用することができます。

例えば、国が実施している補助制度には以下のようなものがあります。

  • こどもエコすまい支援事業
  • 長期優良住宅化リフォーム推進事業
  • 既存住宅における断熱リフォーム支援事業

なお、国が実施している補助金以外にも、各地方自治体が実施している補助制度も存在します。自治体の補助制度はお住まいの地域によって実施している内容が異なるので、「住宅リフォーム支援制度検索サイト」を参考にしてチェックしてみましょう。

リフォームに使える補助金・助成金に関する情報はこちら

相見積もりを取る

下断熱リフォームの費用を抑える方法として、相見積もりの実施も非常に効果的です。相見積もりとは、複数の会社に見積もり依頼を取る方法で、各社の工事費用を比較できるメリットがあります。

1社では判断が難しかった提示価格の妥当性を判断できるので、見積価格の高い業者ははじくことができます。また、相見積もりを取っていることで競争原理も働くため、通常の費用より低い価格で提示される傾向にあり、コストを抑えられるメリットがあるわけです。

床下断熱リフォームの注意点

床下の断熱リフォームを実施する際には、以下の点に注意しましょう。

  • 経験豊富な業者に依頼する
  • 工事後のフォロー体制が整っている業者を選ぶ

床下断熱リフォームは経験値の求められる工事なので、実績が豊富な業者に依頼することが重要です。また、工事後に不具合が発生してもフォローしてくれる体制が整っている業者を選ぶことで、安心して工事を任せることができます。

そのため、業者選定をする際には、実績に裏付けされた経験豊富な業者および、工事後のフォロー体制が構築されている業者を選ぶようにしましょう。

まとめ

床下断熱のリフォームを施すことで、冬の寒い時期でも室内の温度が外に逃げにくくなるため、暖かく暮らしやすい環境にすることができます。また、同時にエアコンの稼働効率も向上するので、光熱費の削減も可能です。

なお、リフォーム費用を削減するためには、補助金の活用や相見積もりを実施して合理的にコストカットを行うことができます。床下断熱リフォームを実施して、快適な住環境にしましょう。

リフォーム会社Midoriでは、床下断熱リフォームをはじめ全般のリフォームに実績がございます。一般のお家だけでなく、オフィスや賃貸のマンション、工場の改装、医院などもリフォームしています。ぜひご相談ください。

Midoriのリフォームサービス一覧はこちら

関連記事
【八尾市】2023年リフォームで使える補助金をご紹介!申請方法も解説
断熱性能の高い浴室リフォームとは?リフォーム時のポイントを解説

アーカイブ

ブログ内検索

  • 新着&イベント情報
  • 社長クハラのブログ
  • 月刊 明るいMidoriっ子ブログ
  • ショールームの出来事

お気軽にご相談ください。無料相談のお申込みも受け付けております。

お電話でのお問合せ

0120-09-1670

メールでのお問合せ

お問合せ・お見積りはこちら

ページトップへ
TEL Show